ブログ

先日のおそうじは中央区にある飲食店の厨房の換気扇掃除でした。

フードの中にはプロペラタイプの換気扇が2個・・・

両方とも油こってり・・・

フードの中も油こってり・・・

いままでも何十年も掃除してない公共施設の食堂の厨房の換気扇掃除をしたり、

会社の食堂の厨房の換気扇を掃除したり、

警察の食堂の厨房の換気扇を掃除したりしてるんで、

まあ、慣れた感じなんですけど、

やっぱり油まみれになるのは少しつらい・・・

先ずは周囲を養生。

まわりを汚さないためです。

当たり前ですが

周囲を養生すると、

今度は自分を養生・・・

タオルを頭にかぶせるだけですが・・・

そして、プロペラを取り外します。

意外と重たいので落っことさないように注意しながら取り外し。

それから、ヘラで落とせる油の塊を取り除きます。

やっぱり、洗剤を使って掃除する前の処理。

このヘラで最初に油を可能な限り除去するのが大切ですね。

これをするのとしないのでは全然スピードが違います。

まあ、だれでもやってるかな・・・

この作業でもサッカーボール位の油の塊を除去・・・

ついでに今回はダクト?

筒の部分も手が届く範囲で油を取り除きました。

筒が油の塊というかカーボンみたいなもので半分ぐらいふさがれてます。

これでは換気しないだろうし、火事の原因にもなると思うくらいです・・・

通常はダクトの内部の掃除は当店ではやっておりません。

よくお問合せをいただくんですが・・・

すみません。

まあ、油汚れは厨房にはフライヤーがあったり、

コンロで油を使って炒めたりするんで仕方ないですよね。

前処理が終わると、やっと洗剤を使い油を除去していきます。

今回は意外と油がやわらかく、すんなりと除去できます。

いつもなら熱を加えたり、洗剤を長時間付着させたりしてるんですが・・・

まあ、こんな感じにクリーニングをして最後に取り外して掃除した

プロペラ換気扇を取り付けて完成です。

お約束していた仕込み開始時間の1時間ほど前に終了。

まあ、油にまみれました・・・

厨房の換気扇掃除はおまかせください!
20160204_085218-1024x576
 

 

 

 
先日は南区で日立洗濯機ビートウォッシュの分解クリーニングをしてきました。

型番はBW-9TV

この型番は特別に難しくないビートウォッシュ。

分解が難しい物はいろんな機能が付いてて裏側からたくさん配線を外したり、

ドラムの蓋の部分にいろんな機能が付いて

その蓋のパーツを外すのに時間がかかってしまうんで、

少しお値段が高くなってしまいます。

おまけにドラムを外すのに少し特殊な工具が必要なんで、

お断りしてる業者さんも多いようです。

当店は問題なく作業が出来ますのでご安心を・・・

最近はドラム式を分解クリーニングしてほしいってお問い合わせが多いんですが、

当店は対応出来ないんです。リスクが大きいような気がするのでお断りをさせて頂いてます。

すみません。

あっ、それと、

洗濯機の中に物を落っことしたので取ってほしい、

洗濯機の調子がおかしいのでみてほしい・・・

などなどお電話を頂きのですが、

当店はクリーニングのために分解をしているので、

クリーニングに関係ない事は対応出来ないんです。

そんな場合はメーカーさんや購入先にご相談してくださいね!

少し話がそれてきましたが、

当店は洗濯機分解クリーニングは特別たくさんしてるわけではないんです。

月に5件から10件ほどご対応させて頂いてるんですが、

ほとんどが妊婦さん・小さなお子様がいらっしゃるご家庭です。

やっぱり洗濯する量が多かったり、気になったりするんでしょうね!

今回も小さなお子様がいらっしゃるご家庭です。

洗濯機に洗浄機能が付いてるのに洗濯するとゴミが出てくるとの事です。

あまり洗浄機能が役に立っていないようですね。

エアコンのお掃除機能と同じかな・・・

そんな事を思いながら分解していきます。

分解すると、たくさん汚れがドラムや本体に付着しています。

お客様にご確認して頂くと、いつものようにビックリされ、

旦那さんにみせるのとの事で写真をパシャ。

僕も写真を撮らせていただきました。

下の方にあります。

問題なく分解が終わったパーツはお風呂場を使わせていただき、

高圧洗浄機を使いクリーニングさせていただきます。

クリーニングが完了すると再度お客様に確認して頂き組み立て完成です。

大変喜んで頂きました。

そういえば、明日も洗濯機の分解クリーニングだ。

東芝さんの洗濯機。

古いタイプでなければいいな・・・

古い東芝さんの洗濯機はドラムを固定してるネジが錆びてしまってて、

たまに分解をギブアップすることがあります。

どうか、ネジが錆びてませんように!
20160201_093002-1024x576
 

 

 
先日はオフィスのクリーニングに行ってきました。

オフィスのクリーニングでは、

カーペットクリーニング、

パーテーションクリーニング、

椅子クリーニング、

業務用エアコンクリーニングなどをしてきましたが、

今回は蛍光管クリーニング

初めてですが特別に難しいわけではありません・・・

ただ、数が多いとすごく飽きてくるのと、

蛍光管をたくさん外すので翌日に腕が筋肉痛になることぐらいです・・・

だいたいのオフィスはそんなに天井が高いわけでは無いので普通の脚立を使ったり、

場合によってはデスクの上にのらせていただき作業をさせて頂きます。

蛍光管を取り外しホコリ汚れをマイクロクロスで丁寧にふきあげ、

蛍光灯カバーもやさしい洗剤を使いふきあげます。

別に洗剤を使わなくてもキレイになりますが・・・

よく見ると蛍光管カバーは意外にも汚れてるんですね。

この汚れをとってキレイにするとオフィスが少し明るくなりますね。

オフィスのお引越し時や模様替えのタイミング、

定期的に年に1回などいろんなタイミングでお掃除することをお勧めします。

ただ、特別に高い天井の場合は当店では出来ない可能性があります。

理由は高い所が苦手なだけなんですが・・・

あっ、当店は蛍光管クリーニングの際に新しい蛍光管に

とりかえてほしいなどのご要望にもお応えしています。

ただし、新しい蛍光管を準備して頂く事と古い蛍光管はお客様にて処分をして頂きます。

古い蛍光管の処分についてはご要望があれば行いますが、

処分費用がかかります。

オフィスの模様替え・オフィスの引っ越しなどで

蛍光管クリーニングをご検討している方がいらっしゃればお電話くださいね!

そんなんで蛍光管クリーニングの作業前・作業後の写真です。
20160130_103211-1024x576
20160130_104813-1024x576
 
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ