ブログ

先日はいつもお世話になってる学生寮の退去後のお掃除。

僕がお掃除させて頂いてる学生寮は外国人専門学校の寮と

日本のが学生さんが利用してる学生寮があります。

今回は日本の学生さんの寮。

4つの建物があり、ゴージャスなタイプ・女子専用・男子専用風呂トイレ付き、

男子専用部屋のみがあります。

今回はゴージャスなタイプと男子専用風呂トイレ付き

まずはゴージャスなタイプ

エアコン洗浄は先日完了してたので、

先日はお部屋のお風呂・トイレ・洗面所・キッチン・レンジフード

・窓・ベランダ・建具・床などなどのお掃除。

だいたい2年か3年周期で学生さんが入れ替わる。

前回清掃したのはたぶん別の業者さんかな・・・

水垢の汚れやカビ汚れを見るとだいたいわかる。

まあ、それぞれの掃除に仕方があるので、

なんとも思わず、自分のやり方でお掃除。

洗面所の水あか汚れをキレイにとると、

本来の光沢が出てくる・・・

なんかうれしい!

こんな感じに光る物はピカピカにする。

これがすごく喜ばれるんです。

こんな感じでいろんな所をピカピカに・・・

新しく入寮される学生さんも気持ちよく新生活をスタートできるでしょう!

そして、なんとか予定通りにゴージャスな学生寮が完了し、

次は男子専用風呂トイレ付き。

先ずはエアコン。

分解しててすぐにわかる。

このエアコンは僕が数年前に洗浄したエアコンだ!

すごくきれいな状態。

作業もスムーズに進んで、

風呂・トイレ清掃。

作業中に気が付く・・・

便座やカバーのクッションが無い。

こんな事もあるだろうと、ちゃんとパーツを準備しています。

下に写真があります。

パーツを取り付け、キレイに仕上げて風呂トイレは完成。

最後は床のワックス。

これが大変なんです。

ベット・机・冷蔵庫などを外に出し、

洗浄してからワックス。

キレイになったら什器をもどす。

去年の腰が痛い時期であれば地獄だか、

今は何ともない。

僕らの仕事は体が一番大切だなぁと感じる瞬間です。

まあ、こんな感じにお掃除しています。

学生さんの寮や会社の寮などのお掃除はぜひ、

おそうじ本舗荒江店にお問い合わせくださいね。
20160115_184315-1024x576
 

 
三菱エアコン霧ヶ峰さんのお掃除機能付きエアコンを

中央区でクリーニングしてきました。

型番はMSZ-ZW401S- W

お伺いするとdcってフロントパネルに表示されてる・・・

なんだろうと思い調べてみると、

ダストボックスが満杯で掃除してくださいってサインみたいです・・・

ご依頼頂いたのはおばあちゃん・・・

なかなかダストボックス外して掃除するのは大変だろう。

そんなんでダストボックスの外し方なんかを教えてあげたりしながら

いろいろお話してると、

おばあちゃんはこのエアコンは掃除しなくていいと思って購入されたみたいですが、

残念ながらお掃除機能付きでも掃除は必要なんです。

こんな感じにお掃除機能付きは掃除は必要ないと思ってる方はたくさんいらっしゃいます。

もう少し購入時に電気屋さんが説明すればいいのにっていつも思います。

まあ、仕方ないかな・・・

それにしても最近のエアコンはいろんな機能が付いてて、

操作も大変です。

今回の三菱さんのエアコンはリモコン操作がむずかしい・・・

おばあちゃんにはホント大変だろう・・・

やっぱりエアコンはシンプルなのが一番。

いつもそう思います。

そんなんで分解してクリーニング開始です。

三菱さんのエアコンはホントにメンテナンスしやすいようにつくられてます。

サクサク分解

写真は下の方。

するとクロスファンも結構汚れてます。

下に写真はあります。

こんな汚れを高圧洗浄機を使いクリーニングすると

真っ黒な汚水が出てきます。

おばあちゃんもビックリ!

洗浄中の汚水は下の写真です。

キレイに仕上がりすごく喜んで頂きました!

作業が終わり、おばあちゃんのご要望でお洋服の整理・・・

掃除とは関係ないけど・・・

まあ、こんな事もしています。
20160114_094125-1024x576
20160114_094134-1024x576
20160114_103739-1024x576
 

 

 
僕のお店はハウスクリーニグ専門店ですが、

施設のクリーニングもしています。

ここ最近は一般のご家庭の掃除もしてますが、

老人ホームだったり、学生さんの寮、整形外科のようなクリニックだったりを

お掃除しています。

でも、不動産屋さんやリホーム屋さんからのご依頼の退去後の掃除はしていない・・・

数年前まではやっていたけど・・・

あんまりよい出会いが無いので仕方ないのと、

どうもやる気が起きない、

そんな僕と同じような考えの掃除屋さんもけっこういるだろう・・・

話が少しそれたかな・・・

そんなんでいろんな施設で掃除の内容も違ったりしますが、

使う洗剤やワックスも違います。

ワックスをかける時はその現場で使いわけてます。

まあ、全て同じワックスでもいいんだけど、

なんか少しでも現場にあったものを使いたいとおもってお掃除しています。

そんなんで、

僕が最近よく使ってるワックスは下の方の写真にあります。

主に老人ホームなんかで使います。

滑らないし、黄変しないし、すごいエコなワックスなんです。

けっこう使って方もいると思うけど。

また、学生の寮では別のワックスを使います。

仕上がりを見た感じでは全然変わらないような気もするが・・・

自己満足なんでしょう!

まあ、こんな感じにいろんな現場でいろんな道具・洗剤を使い掃除をしている日々です。

そういえば、

なんか最近はエアコンクリーニングのお問い合わせが多いような気がします。

一年中エアコンの掃除をよくしてるような気がします。

今日もエアコン洗浄。

日立さんのエアコン

下の方のような感じに分解してお掃除してます。

明日もお掃除エアコンを掃除する。

当店はハウスクリーニング専門店でもあるけど、

エアコンクリーニング専門店なんです。

でも、いろんな施設のクリーニング専門店でもあります。

よくわからないおそうじ日誌になりました・・・・
20160112_172147-1024x576
20160113_105018-1024x576
 
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ