ブログ

最近はお風呂の掃除にお伺いすると、

エプロンを開けたことがないので、

すごく汚れてると思いお願いしましたとおっしゃられます。

確かにエプロンを外して浴槽の下を見るとすごく汚れてるんです。

僕はキレイにしうようと最大の努力をするんです。

高圧洗浄機を使ってみたり、

浴槽に洗剤を溜めて時間をかけてみたりしていると

ある程度はキレイになります。

でもどうしても洗剤を付着させる事が出来なかったり、

物理的に力を加えて掃除しないとキレイにならない所があるんで

エプロンを外しただけでは完全にはキレイにならないんです。

仕方ない・・・

でも、一部の古めの配管が無いお風呂ならキレイに出来るんです。

何故かというと浴槽をひっくり返せるからです。

設備屋さんなんかだと、どんなお風呂もひっくり返せるだろうけど・・・

まあ、僕は設備屋さんではないので仕方ないです。
20151124_130836-1024x576
一年前に僕が掃除したお風呂・・・

一年でけっこう汚れます。

こんな感じにするとキレイになるんです。

こんな感じに洗浄
20151124_132315-1024x576
その他お風呂掃除ではいろんな所を掃除します。

例えば・・・

カラン

こんな感じにして掃除をしています。
20151123_100740-1024x576
たぶんお客様は気づかないだろうけどハンドルの中なんか意外と汚れてる・・・
20151123_100742-1024x576
こんな所もキレイにしている。

当たり前か・・・

そして、

多くのお客様が気にされてるコーキングなどについてるカビ汚れ

結構な確率で最近はキレイに出来るんですが、

今回はダメでした。
20151123_110518-1024x576
最初よりはすごくキレイになったけど、

どうしても、ここだけとれなかった・・・

悔しいです。

まだまだ勉強不足です。

カビ汚れはむずかしい・・・

 

 

 

 

 
最近はエアコン掃除かレンジフード掃除・・・

そして、たまに風呂掃除

そんな日々です。

毎日お仕事させて頂きすごくうれしい毎日です。

そんなんで、今日もエアコンのお掃除。

ダイキンさんのお掃除機能エアコン。
20151122_150208-1024x576
こんなエアコンのカバーを外すと、

なんかゴチャゴチャしてる感じがする。
20151122_132153-1024x576
このエアコンはゴチャゴチャしてるようですが、

簡単に分解できます。

まあ、僕は背抜きをしないので、普通の分解ですけど・・・

こんな感じにしてお掃除をしています。
20151122_134518-1024x576
基盤なんかも取り外して、

いろんなパーツを取り外し掃除をします。
20151122_134533-1024x576
まあ、毎日こんな感じでエアコンを分解し、クリーニングをしてるんです。

今日もキレイに仕上がりお客様には大変満足して頂きました。

ありがとうございます。

そして、三菱エアコン霧ヶ峰

掃除をしてる時に気が付いた・・・・

クロスファンが壊れてる
20151118_100733-1024x576
お客様に確認すると、以前に棒を突っ込んで掃除をした時に壊したかも・・・

エアコンを掃除する際はちゃんとコンセント抜いてからの方がいいと思います。

怪我したりする危険もあるんで注意してくださいね!

まあ、エアコンは動くんで大したことでは無いと思うけど、

こんな感じにファン破損すると、風量を強にすると異音が発生するんです。

まあ、気にならないなら問題はないかな・・・

そして、パナソニック
20151118_123647-1024x576
ドレンパンの写真しかない・・・

このドレンパンが汚れるんです。

まあ、エアコンから出てきたお水を受ける場所なんで当然です。

まあ、こんな感じにお掃除してる日々です。

明日もエアコン掃除・・・

そして、お風呂掃除。

頑張っていつも通り、

今日の仕上がりよりも、

もうワンランク上の仕上がり目指してがんばります!

 
最近はエアコンの掃除も多いんです・・・

暖房を使う前に掃除しておこう、そんな感じかな・・・

個人的にはこの時期のエアコン掃除は好きなんです。

なぜかというと、

掃除をする際に乾燥がいい感じに出来るからかな!

そんなんで、

先日は城南区でエアコンの掃除をしていました。

小さなお子様がいらっしゃるお宅で、

僕のホームページをご覧になられ、ご依頼頂きました。

お客様から

「ブログみましたよ!」

「お風呂あんなにキレイになるんですね!」

そんな事を言われると少し照れ臭い・・・

そんなんでクリーニングスタート!

今回はパナソニックCS-EX283C-W 2013年製
20151119_095119-1024x576
2013年製なんで汚れて無いだろうと思ったけど、

汚れてた・・・
20151119_095003-1024x576
クロスファンもこんな感じ・・・
20151119_095307-1024x576
エアコン本体はこんな感じで壁に掛かった状態で高圧洗浄機を使ってクリーニングします。

分解したパーツもしっかりクリーニング。
20151119_095127-1024x576
掃除後の写真は撮り忘れてしまいましたが

いつも通りきれいに仕上がりました。

そして、いつものようにお客様にエアコンをキレイに保つコツなんかを少し

アドバイスをして、

お掃除完了。

 

どうも、今日から連休になってるみたいだ・・・

現場に向かう際の混み具合で今日は土曜日か・・・

そんな事に気が付くんです。

最近はいろんな所に行くので、

毎日こんな感じにスイスイと移動が出来ればいいですね!

最近はホームページをご覧になられた方からのご依頼で福岡市早良区以外にも、

たくさんお伺いしています。

ありがたい事です。

西区・城南区・中央区・南区・博多区・東区

そして、糸島市・糟屋郡・那珂川町・春日市などなど

いろんな地域の方もご遠慮なくお電話くださいね!

 
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ