ブログ

福岡市早良区田隈で浴槽のサビ汚れが気になるお客様のお宅に浴室クリーニングに行ってきました。

お客様が気にされてる錆び汚れは浴槽の底に一部付着していました。

そんなにひどい感じではありません。

見た感じは問題なく除去できるだろうという感じです。

錆び汚れでも素材によってだったり、

劣化した物についてる場合は除去が出来ないことがあります。

お客様にはたぶん除去できるでしょうとご説明した後に、

浴室クリーニングは作業範囲などのご説明をします。
料金:15,000円(税別)

※エプロン内部・鏡などオプションメニューになります。

作業範囲:天井・壁・床・浴槽・排水口・換気扇カバー・蛇口・ドアなど

作業時間:3時間前後

2020年1月20日に価格改定がありました。

新しメニューには、

浴室追い焚き配管除菌クリーニングなども加わっています。

また、防カビコーティング・エプロン内部高圧洗浄・浴室乾燥機分解洗浄などなど

たくさんのオプションメニューもございます。

詳しい内容は次でご確認くださいね!


今回は浴槽のサビが気になるとのことでしたが、

僕はサビ汚れよりも床と壁や天井と壁と間のコーキングに付いてるカビ汚れが気になりました。

この部分はカビがコーキングを変色させてる感じなんで、

普通に洗剤をかけて、ブラシでこすってもカビはとれません。

なので、いつもの様に専用のカビとり剤をドロドロにしてコーキングのカビの付いてる部分に塗り、

密着させます。

そして放置。

その間に、エプロン内部のカビ汚れを洗浄したり、

排水口を掃除したり、

床の黒ずみ汚れをキレイにしたり、

壁についてる石鹸汚れ・皮脂汚れをキレイにしたり、

換気扇をキレイにしたりと

いろいろな所をお掃除します。

そんな感じで1時間半程経過して、

先ほどコーキングのカビに付けていた洗剤を取り除きカビがとれてるかの確認です。

今回はバッチリ問題なくキレイな白色になってました。

このコーキングのカビは上手くとれる時とそうでない時があります。

たぶんカビが付いてからの期間とかいろいろ理由があるんでしょう。

そして、お客様が一番気にされてる浴槽のサビ汚れの除去開始です。


浴槽錆びお掃除前

少し写真ではわかりにくいかな。

茶色く変色しています。

この錆びはヘアピンを落としていた。

などなどいろんな事が原因で茶色く錆びが付着します。

今回は原因は何かわかりません。

この錆びを除去するには、チオグリコール酸アンモニウムというものが効果的です。

いろいろな錆びとり洗剤にも含まれる成分です。

この成分が含まれる洗剤を使い錆びに付けると、

反応して紫色に変色します。

そしてすぐにこの紫色をふきとります。

するとキレイに除去できました。

まあ、今回はチオグリコール酸アンモニウムが入った洗剤を使いましたが、

普通の酸性の洗剤でも錆びが除去出来るこのもありますよ。
浴槽錆びお掃除後

浴槽のサビの汚れがきれいになったので、

残りのお掃除が出来ていなかった、

浴槽の内部などの水垢をとったり、

蛇口をピカピカにしたりしてお掃除完了です。

お客様に確認して頂き、

こんなにキレイになるんですね。

うれしい一言です。

ありがとうございました。


このブログをご覧になり、

おそうじ本舗荒江店ってどんなお掃除業者なんだ?

どんな人が掃除するんだ?

変な業者じゃないだろうな?

高額なスチーム機械など変な物を売りつけられるんじゃないか?

いろいろと気になると思うので、

ご興味がある方は次から確認して頂けるとうれしいです。

福岡市早良区で浴室クリーニングが得意なおそうじ本舗荒江店のご紹介はこちらです。

福岡市早良区原でエアコンのお掃除をしてきました。

今回は日立製の壁掛けタイプの普通のエアコンです。

お客様は自分で割りばしを使って風が出てくるファンの部分を掃除をしたら、

エアコンをつけると、黒いゴミが出てくるようになったとの事です。

ダメですね。

ご自身でエアコンのファンをお掃除しても全然キレイになりません。

また、電源を切ってすれば、まだいいです・・・

エアコンを素人が掃除してはいけない理由!

ここで僕はメーカーさんでは無く、

掃除屋さんなんで詳しくはわからない部分もありますが、

今まで多くのエアコンをお掃除してきているので、

エアコンを素人が掃除してはいけない理由を少しだけ紹介しよう。


①エアコンの吹き出し口に棒などを突っ込んで掃除をしても意味が無い。
全然キレイになりません。

逆にキレイになるどころか、

今回のお客様の様にエアコンをつけると黒いゴミが出てくるようになります。
 
また、エアコンを切ってすれば、まだいいですが、ファンが動いてる時に棒を突っ込んでしますと、

ファンが破損します。

こんな感じで破損します。
 

コン自分で掃除ファン破損
こんな感じにファンが破損すると、

風量が弱の時はあまり気づきませんが、

強風にすると異音が発生したり、エアコン自体がダタダタと振動します。



②エアコンの風を変える部品を破損させる危険があります。
 
よくお客様のお宅でエアコンを見ると

風の向きを上下に変えるルーバーという部品が閉まらなくなってる時があります。

これもおそらくご自身で掃除をしようとして、

もしくはエアコンの中を確認しようとして手で強引にルーバーを開いた。

これをすると、モーターが壊れたり、モーターと連動してるギアが壊れたりします。(機種によりますが)

左右のルーバーもフックのような部分が外れてるだけならいいですが、

折れてしまってるケースもあります。



③ご自身で掃除をしようとして分解したが、戻せなくなった。エアコンが使えません。

これは少ないですが、ご訪問したら中途半端に分解されていたケースがありました。

この状態ではエアコンを使う事はできませんね。



④市販のスプレーで掃除は故障の原因になりそう。汚れやすくなる気がする。

これは色々意見があると思います。

僕は使った事が無いので正しいかどうかはわかりませんが、

スプレーを使う際に基盤などの部分にかからないのだろうか。

基盤などの部品にかかると故障の原因になると思う。

また、スプレーをした熱交換器などはすごく汚れている気がします。

理由はスプレーの成分が熱交換器に残っているからだと思います。

僕らはしっかりとリンスをするので、洗剤成分が残ることはありません。

いろいろ書きましたが、

僕がお勧めするご自身でお掃除するのは、

取り扱い説明書で記載があるフィルターなどの部品だけにしておくのが一番です。

福岡市早良区原でご自身でお掃除した壁掛けタイプのエアコンのお掃除です。

ご自身でお掃除したとの事でそれなりに汚れたエアコンでした。

先ずは、周囲を養生したり、

試運転をします。

それから、エアコンのフロントパネル・カバーなどを外して、

ドレンパンという熱交換器から出てくる水を受ける受け皿の様な部品を外します。

すると、お掃除道具がドレンパンから出てきました。
ドレンパンに割りばし
これは割りばしにティシュを巻き付けたものですね。

なぜかドレンパンに入ってました。

これは良くないです。

このドレンパンという部品は水を受けて外に排出するための部品なんで、

ここがこの割りばしでつまってしまうと水漏れの原因になります。

やはり、ご自身でエアコンを掃除するのはダメですね。

エアコンはこんな感じに汚れてました。

福岡市早良区原エアコンファン汚れ
このファンの部分の汚れは高圧洗浄機を使ってお掃除します。

おそうじ本舗オリジナルの高圧洗浄機を使って洗剤を吹き付け、

次にお水でリンスです。

そんな事をしてると、

取り外していたカバーやフィルター・ルーバー・ドレンパンなどを妻が洗浄してくれてます。
エアコン部品洗浄後
こんな感じに仕上がった部品を組み上げて完成です。

試運転では、

当然ですが、黒いゴミが出てくること無く、

気持ちよい風が出てきました。


今回のブログでは、

ご自身でエアコンをお掃除するのはやめよう、

プロに依頼しましょうということです。

プロに依頼すると料金はいくらかかるの?

いろいろ気になる事もあると思いますので、

少しご紹介。
エアコンの専門業者さんはたくさんいます。

当然、料金とか気になるでしょう。

当店の料金は次の通りです。

料金
11,000円(税別)
お掃除機能付き
プラス8,000円(税別)

詳しい内容は次から確認してくださいね!

福岡市でエアコンクリーニング専門業者さんはたくさんいます。

いろいろな料金でお掃除されてます。

また、サービス内容も様々だと思います。

このブログを読んでまぁ、この業者に少し興味があるな。

そんな方は僕の紹介をしてる次でご確認してくれるとうれしいです。

福岡市早良区小田部でキッチンの換気扇掃除をしてきました。

お客様はお掃除が苦手なんでほったらかしにしていたら油まみれになったので、

ご自身では手が付けられなくなり、ご依頼頂きました。

キッチンの換気扇掃除を掃除業者さんに依頼された事がある方は、

何となくどんな感じで掃除するか想像できると思いますが、

初めての方などはどんな感じで掃除するか想像出来ないと思います。

また、掃除業者さんによっても方法が違ったりするかもしれないので、

今回少しご紹介させて頂きます。


料金:15,000円(税別)
※アイランドタイプは+2,000円
※その他オプションメニューがあります。

作業時間:3時間前後

作業手順:

①周囲を養生します。

②換気扇を可能な限り分解します。

③取り外したファンなどの部品を洗浄します。

④部品を取り外した本体・カバーなどをお掃除します。

⑤お掃除した部品を組み立てます。

⑥仕上げ。

こんな感じでお掃除していきます。

もっと詳しくという方は次で確認されてください。


では、ここから僕がお掃除してきた現場でご紹介します!

ただ、写真を撮り忘れたりしてる部分があります。

少しわかりにくいかもしれません。

ごめんなさい。


キッチン養生

お掃除する際に周囲を汚したりしない為に、

床・壁・キッチントップなどなどを養生します。

どうしても取り外した部品をお掃除するのにキッチントップなどで作業する場合もあるので、

傷つけたりしない様にバスタオルを下にひいてその上のマスカーテープで養生します。

次の写真みたいに、

キッチンのシンクもキズつけないために、お手製のマットを敷いています。

写真ではわかりにくいですが排水にゴミが流れない様にネットも必ずしていますね。

キッチン換気扇用シンク養生

養生が終わると、分解を始めます。

コネクターを外してからカバーを外し、

ファンカバーからファンを外します。

ファンを外したら、コネクターを外して、ファンカバーを外します。

その他照明などを外します。

キッチン換気扇分解後

キッチンの換気扇もファンなどの部品を取り外してしまえば、

ただの箱状態になります。

こんな状態になればお掃除しやすいですし、全部がお掃除できますね。

キッチン換気扇油汚れ分解部品
取り外したファンカバーと弁の部品です。

結構な油汚れですね。

こんな油汚れをお掃除する際には必ずお湯を使ってお掃除します。

お湯を使うと使わないでは格段の差がでます。

今回は油のかたまっていることもあり、

先ずは、プラスティックのヘラで油を可能な限り取り除きます。

取り除いた油はこんな感じです。

キッチン換気扇油汚れかたまり
ホントはもっといっぱいありましたが・・・

油を取り除いたファンなどはお湯に洗剤を入れた大きな箱やバケツの中に入れて、

しばらく放置しておきます。

放置してる間に、換気扇本体の箱状態の部分、

換気扇フィルター・フードカバーなどつけ置きをしていない部品をお掃除します。

そんな部品のお掃除が終わると、

ファンなどのつけ置きしていた部品をお掃除します。

ファンには換気扇ファン専用のヘラみたいな専用道具でお掃除します。

ファンカバーはやさしいパットを使い丁寧にお掃除。

やっとこんな感じに仕上がりました!


キッチン換気扇ファンなどお掃除後

仕上がったファンなどの部品と本体部分をお客様にご確認して頂きます。

すごく喜んでくださいました。

最後は全体的に手で触ったりして、汚れの残りがないか確認をして組み立てます。

組み立てが終わると最後は仕上げをします。

おそうじ本舗オリジナルのワックスの様なものを全体的に塗り、

おそうじ完了です。

キッチンの換気扇はだいたいこんな感じでお掃除しています。

換気扇のタイプなどによって、どこまで分解するかは異なります。

このブログでどんな感じで換気扇をお掃除するか、

なんとなく想像できるんじゃないかと思います。

いろいろなお掃除業者さんがいるので業者選びの参考にして頂ければと思います。


おっ、

この業者さんに少し興味があるな・・・

どんな人がくるんだろう?

どんなお店なんだろう?

そんな方は次からご確認ください!

福岡市早良区のキッチン換気扇掃除を得意にしているおそうじ本舗荒江店のご紹介!


ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ