ブログ

ベランダの鳩の糞の掃除を福岡市早良区でしてました。

お客様は家を留守にする機会が多く、

気が付いたらベランダに鳩がいて、糞が目立つようになってしまったとの事です。

初めは少量の鳩の糞でしたが、

自分で掃除するにも怖くて出来ずに放置してしまった結果、

窓も開けれず、洗濯物も干せず、手に負えなくなってご依頼を頂きました。

この様にベランダの鳩の糞でお困りの方のために、

実際に掃除をしてきた実例・鳩の糞の掃除の必要性・鳩糞掃除の料金・鳩が来ない為の対応などご紹介したいと思います。

ベランダの鳩の糞でお困りの方へ

このブログをご覧になられてる方はベランダの鳩の糞でお悩みの方だと思います。

そんな方にご参考になればと思い、

僕は掃除屋さんんで害虫駆除業者でありませんが、

今までたくさんのベランダの鳩の糞の掃除をしてきた経験から

次の事についてご紹介いたします。

①ベランダの鳩の糞掃除はどんな人からの依頼が多いのか。


②鳩の糞の掃除の必要性


③鳩の糞を自分で掃除する方法


④実際にベランダの鳩の糞掃除をしてきた実例


⑤ご利用頂いたお客様の声


⑥ベランダの鳩の糞掃除の料金・サービス内容について


⑦業者紹介


⑧鳩が来ない為の対応




ベランダの鳩の糞掃除はこんな人が依頼してます。

今までたくさんの鳩の糞掃除をしてきて、

だいたい同じ様な方からのご依頼が多いです。

それは、

①留守にしてる時間が多い人です。

理由は留守にしてる時間が多いと鳩がここはだれもいないから、

安全だろうみたいな感じで巣をつくりやすかったり、

とまりやすかったりするみたいですね。

その際にたくさんの糞をするのです。

留守にしてる時間が多い人とは

■単身者でほとんど朝から晩までお仕事をして、帰宅が遅い方。

■長期出張が多い単身者。

そんな方ですね。

②一つの部屋が物置になっていて、カーテンを開ける機会が無い部屋がある方

これはカーテンを開けないから鳩はここは誰もいないと思い寄って来るみたいです。

③引越してきたらベランダに鳩の糞があった方。

お部屋の掃除が終わり、入居まで時間があった場合に鳩が糞をしているのです。

気の利いた不動産屋さんは鳩が来ない様にヘビの模型を置いてるケースもありました。

④まわりの家が鳩除けネットなどをしていて自分の家だけしていない方。

この周辺には鳩がたくさんいて他に場所が無いので来て糞をするケースです。
鳩の糞が不衛生で人体に良くないという事はだれでもわかると思います。

では具体的にはどんな病気になるのかご紹介します。

クリプトコックス症とオウム病です。

クリプトコックス症とは

乾燥した鳩の糞がホコリと一緒に呼吸する時に人体に入り込み感染するのです。

これに感染すると、軽症の場合は皮膚炎程度ですが、重症になると脳などに影響を与え死亡してしまう事もある様です。

特に免疫力が弱いお子様や高齢者には注意が必要です。

オウム病とは

オウム病は鳩の糞に含まれるウィルスによって感染して、軽症の場合は風邪に似た症状で、重症になると肺炎になるそうです。

クリプトコックス症と同様に免疫力が弱い方は注意が必要です。

ベランダに糞がある状態で窓を開ければ上記の様な病気になる可能性があります。

小さなお子様や高齢の方がいるご家庭は注意が必要です。

また、もし、ほんの少し鳩の糞がある状態で洗濯ものを干したりしてしまう大変危険だと思います。

こんな病気にならない為にも、ベランダに鳩の糞があった場合はすぐにお掃除をする事をお勧めします。

ご自身でお掃除する際は注意が必要です。

後にお掃除方法もご紹介します。

鳩の糞が少量で自分で掃除しようと思わてる方のために自分で掃除する方法を紹介します。

先に注意する点を紹介します。

必ず守って欲しい注意点

①必ずマスク・手袋をつける。

②使った道具は処分する。

準備する物

①使い捨ての手袋・マスク(出来れば高価な物)

②新聞紙・雑巾

③バケツ・長靴(出来れば処分できる物)

④ゴミ袋

⑤お風呂用のカビとり洗剤

⑥処分しても問題ないブラシ

手順

①バケツにお湯を入れ、糞にかけ、固まってる糞をふやかす。

②ふやかした糞をブラシや雑巾でこすり落とし新聞紙に入れる。すぐにゴミ袋に入れてください。

③お風呂用のカビとり洗剤を薄めてベランダ全体にかけて消毒する。
カビとり洗剤は場所により変色する危険もあるのでテストしてください。

④少し時間をおいて、ベランダに水を流す。

⑤使ったバケツ・長靴などは処分できるのであれば処分してください。お風呂用のカビ洗剤で洗浄すれば問題は無いと思います。

今回、ベランダの鳩の糞掃除をご依頼頂いたお客様はほとんど家にいることが無く、

気が付いたらベランダに鳩の糞があり、

初めの頃は後に掃除しようと思い、放置していたそうです。

しかし、だんだんと糞の量が増えてどうにもならなくなり、

ご依頼頂きました。

ベランダを確認するとエアコンの室外機の裏や不用品の周辺に糞が多くありました。

ベランダの鳩の糞の掃除の現場不要品を置いてるケースが多いですね。


鳩の糞室外機掃除前

ベランダ鳩の糞掃除前

こんな感じでベランダが鳩の糞だらけです。

今回は次の様な手順でお掃除しました。

①大まかな糞を取り除く

僕は完全装備で大まかな鳩の糞を専用の道具を使い取り除きます。

すぐにゴミ袋に入れどんどんと糞を取り除きます。

この糞の掃除でこの前処理みたいな事がすごく大切です。

②不要品の処分

今回は不要品が多くあったので、

こちらも処分致しました。

ある程度キレイになりました。

③少し残ってる糞の除去・消毒

次亜塩素をなどを2種類の洗剤を混ぜたもので消毒します。

たくさの洗剤をブラシでベランダ全体に塗布し、

少し残ってる糞を除去します。

④再度の消毒と窓・ベランダの消毒

完全に除去が終わると、新し洗剤で最後消毒します。

同時に外側の窓・網戸もシッカリと消毒して、

完成です。

鳩の糞だらけだったベランダがスッキリとキレイに仕上がり、シッカリと消毒されました。
室外機鳩の糞掃除後

ベランダ鳩の糞掃除後

自分で掃除するのはちょっと嫌だな。

専門業者に依頼してしっかりと掃除してもらおう。

そんな方のために料金・サービス内容をご紹介します。

料金

15,000円(税別)

鳩の糞の量が45Lゴミ袋半分まで
それ以上の場合はゴミ袋1袋あたり+5,000円(税別)

不要品の処分は基本的には対応できません。
ご希望される場合は作業車で運搬可能な物に限りお対応いたします。
ただし、処分が困難な物は対応できません。
不要品処分5,000円(税別)~
お見積りが必要です。

作業範囲

ベランダ・窓・網戸・外壁は対応できません。

注意事項

次の様な場合は対応できません。

■ベランダに排水口が無い。

■鳩のヒナがいる。

■ホースで水を使うことが出来ない。

■ベランダから下に水が漏れる可能性がある。


※このサービスは当店のみのお掃除メニューです。
※詳しくはお電話などでお問合せください。


【お客様の声】
とてもキレイにしていただいて本当に助かりました。

不要品の処分に関しても丁寧に対応して頂き

今後また何か機会があればぜひ相談させていただこうと思いました。

【コメント】

洗濯物も干せずに困ってらっしゃったみたいです。

ほんの一部ですが、快適な生活のお手伝いが出来てうれしく思います。

これからは鳩が来ない様な対策をして頂ければと思います。
福岡市にはたくさんの鳩の糞の掃除業者がいます。

料金も異なり、鳩除けネットまで付けてくれる業者もます。

どんな業者さんなんだろう。

どんな人が作業するんだろう。

いろいろと探しているとおもいます。

もしこの記事を書いてる僕のところにご興味があれば、

次からご確認してくれると嬉しいです。

もし、
自分で掃除してキレイになった。

業者に頼んでキレイになった。

次にする事は鳩が来ない様にする事です。

いろいろと鳩除け道具は販売されてます。

CD・ヘビの模型などなど

これは最初のうちは効果はあると思います。継続的に来なくなるかはわかりません。

釣り糸・剣山など

鳩がとまりそうな場所に釣り糸を貼ると効果的と言われています。

ただ、鳩は普段とまる所を飛び越えてくる可能性もあります。

鳩が嫌いな臭いの物

これも一時的の様に思います。

最終的に一番効果があるのは

鳩除けネットです。

取り付けに高額な費用がかかると思います。

なので上記の様な自分で出来る対策をしてみてダメな場合は鳩除けネットをご検討されるのが良いかと思います。

建物の管理してる所に相談したりするのが良いと思います。
いろいろと書いてきましたが、

ベランダの鳩の糞は人体に悪影響を与えます。

ベランダに鳩の糞があった場合は速やかに糞の菌に感染しない様な方法で消毒する事をお勧めします。

また、初期の段階で消毒し、簡単な鳩対策をするのが良いと思います。

上記の様な事をしても、無理な場合は専門業者や管理会社などに相談するのが良いと思います。

鳩の糞でお悩みの方の参考になればと思います。
福岡市早良区で浴室エプロン内部の掃除をしてきました。

今回は高圧洗浄での掃除です。

今回は浴室クリーニングのご依頼で、

オプションで浴室エプロン内部の高圧洗浄のご依頼です。

お客様はなんかカビ臭い様な気がするのと、

3年程前に旦那さんが自力でエプロン内部を掃除してくれたが、

それ以来お掃除していないので、

エプロン内部が気になりご依頼いただきました。

エプロン内部の掃除にご興味がある方へ

このお客様の様にエプロン内部の汚れが気になる方のために、

次の項目をご紹介いたします。

①浴室エプロンとは。

②エプロン内部が汚れる原因

③どんな人がエプロン内部掃除をご依頼されるか

④今回のお掃除方法

⑤どれくらいの頻度で掃除すればいいのか。

⑥自分で掃除する方法

浴室エプロンってなに?

「浴室エプロンって何ですか?」

浴室クリーニングのお問合せ頂いたお客様からお電話でたまに聞かれます。

確かに僕は掃除屋さんなんで、

普通に浴室エプロンとか言いますけど、

掃除屋さんを始める前は「エプロンってなに?」と思っただろう。

あまりなじみが無い言葉なので、簡単にご説明します。

浴室の浴槽の表面のカバーです。

マンションなどはほとんどがエプロンがついていますが、

戸建ての浴室はエプロンが付いていないケースが多いです。

マンションにお住まいの方は確認するとすぐわかると思います。

エプロンの取り外し方は簡単です。

エプロンの下部を持ち外側に引っ張ると外れます。

ただ、ネジで固定されているタイプ、

専用のパーツで固定されてるタイプ、

などいろいろなタイプがありますが、

取り外すのが難しいなどという事は無いと思います。

エプロン内部が汚れる理由

エプロンの内部はすごく汚れています。

その理由は

①普段エプロンで内部がかくれているのでお掃除をしないから汚れる。


②常に湿気った状態である。浴室は乾燥してても、エプロン内部は密閉されてる(完全ではない)状態に近いので湿気のある状態が続いている。


③髪の毛などは入り込み、石鹸カス・皮脂汚れなどが髪の毛と付着し、水分と反応しカビやヌメリが発生する。

常に湿気がある状態でいろいろな汚れが入り込み、カビの温床になってるんです。

ひどい時にはコバエが発生してる時もありました。

どんな人が浴室エプロン内部掃除をご依頼されるの?

どんな人がエプロン内部掃除を依頼されるかは、

本当に様々なんですが、僕の感覚では次の様な方が多いです。


①出産予定の方。

これは浴室クリーニングのエプロン内部もそうですが、

エアコンクリーニングも多いです。

理由はやはり産まれてくる赤ちゃんにキレイなお風呂に入って欲しいという事だと思います。


②お引越しされた方。

当然ですが、前の入居者が使っていたお風呂ですので、

見えない所もキレイにしたいですねよ。


③自分でエプロンを開けて手に負えないと思われた方。

これも多いです。

自分でエプロンを開けて掃除をしようとしたけど、

あまりの汚さに専門業者に依頼しようと思われたそうです。


④排水口の隙間からエプロン内部の黒いカビ汚れが見えて、

内部はすごい事になってるだろうと思われた方。

排水口はご自身で掃除される方が多く、

そのお掃除しいてる時にエプロン内部の黒いカビ汚れが見え、

エプロン内部がすごく汚れてるんではないかと予測されたみたいです。

その通りにすごく汚れています。


⑤浴室にたくさんのコバエが発生した方。

これも多くはないですが、あります。

原因がエプロン内部の汚れと断定はできないですが、可能性は高いと思います。

エプロン内部の髪の毛やヘドロの様なスライムの様な汚れに、

何らかのタイミングでコバエが卵を産み、たくさん発生するパターンです。

気温が高い時期や湿気が多い時期に発生しやすいみたいです。

浴室のエプロンの中は湿気があり、気温が高いと発生しやすい場所なんです。


⑥浴室がカビ臭いような気がする方

これも多いですね。

エプロン内部をご覧になられた方なら分かると思いますが、

すごくカビが発生しています。当然この状態ならカビ臭くなるだろうって感じです。

以上の様な方々からたくさんのお問合せを頂いてます。

福岡市早良区で浴室エプロン高圧洗浄クリーニング

浴室エプロン内部掃除ってどんな感じでお掃除屋さんはクリーニングするの?

気になる方もいると思うので、

今回、エプロン内部をクリーニングしてきたのでご紹介いたします。

①エプロンを取り外します。

今回は固定する部品があったのでそれを外して下部を持ち上げ取り外します。

簡単に取り外します。

また、今回はエプロンの前の床にスノコ?の様な物もあったので、

それも、取り外します。


浴室床部品掃除前

これがスノコ?の様な床の部品です。

これを取り外した方がエプロンは外しやすいと思います。

この部品もカビで汚れてますね。

左下にエプロンを固定する部品(L字の部品)も写っています。

この部品を外してエプロンを外してくださいね。
浴室エプロン内部掃除前



これがエプロン内部の汚れです。

3年前にお掃除したそうですが、

やはり結構汚れていますね。

汚れの種類はカビ・ヌメリ・髪の毛・皮脂などなどです。

②エプロン内部にお湯を入れ、洗剤を投入します。

これは僕のやり方です。

浴槽をひっくり返さない方法では一番キレイになると思いやってる方法です。

出来るだけ高温にしたお湯を入れ、

洗剤を2種類たくさん入れます。

エプロン内部洗剤投入

こんな状態で放置した後に、

③専用ブラシでお掃除

専用のブラシでゴシゴシとします。

するとたくさんの髪の毛や何かわからない様なゴミや汚れがすごく出てきます。

そして、ネットをしてる排水に流します。

この流す際には頻繁にネットからゴミを取り除かないと、

詰まってしまって流れません。

お湯が抜けると、たくさんの何度も何度も流します。

ある程度キレイになったと思われるところで、

高圧洗浄機を使い再度クリーニングをします。

浴室エプロン内部高圧洗浄中
④高圧洗浄機を使用してのクリーニング

高圧洗浄機を使いクリーニグをしています。

正面から横から斜めからなどなど色々と角度を変えて洗浄していきます。

少し汚れが出てきたかな。

こんな感じで高圧洗浄をしました。

これで、浴室エプロン内部高圧洗浄はほぼ完了です。
浴室エプロン内部掃除後

浴室床備品掃除後

エプロン内部も床のスノコの様な部品もキレイに仕上がりました。

お客様にご確認頂き、大変喜んで頂きました。

そして、エプロンを閉めて、

浴槽・床・壁・鏡・カラン・天井・化粧台・棚などなどをお掃除します!

浴室エプロン内部の掃除の頻度について

浴室エプロンの掃除の頻度については、

家族構成や頻度やお風呂の使用の仕方により、

異なると思うのですが、

今回のお客様が3年前にご主人さまがお掃除されていて、

こんな状態でした。

僕の感覚では1年に一回はエプロン開けて掃除する事をお勧めします。

特に根拠は無いけど、

エプロンの内部を見てると、

いつもこんなに汚れるなら最低1年に一回はするべきだろうな・・・

そんな事を感じています。

自分でエプロン内部クリーニングをする方法

ここで、私が考える自分でエプロン内部の掃除をする方法をお教えします。

準備する物

カビキラーの様なカビ用洗剤
普通のお風呂用洗剤(中性・アルカリ性)

手袋・マスク

ブラシ(出来れば長い物)

小さなゴミ袋

方法

①上で説明した様にエプロンを外します。

②シャワーのお湯で出来るだけエプロンの中を流します。
この際に髪の毛などのゴミが出てきたら取り除きゴミ袋に入れてください。

③ブラシを使い可能な限りゴミを取り除いてください。

④洗剤2種類を噴霧して内部をブラシなどで掃除してください。
出来れば細いブラシで浴槽と床のすき間からブラシを入れてください。

⑤たくさんのお湯で流します。
この際に浴槽と床のすき間からたくさんお湯を入れてください。

⑥元通りにエプロンをはめて完成。

以上です。

まあ、この方法では完全にはキレイにはありません。

また、僕がしたエプロン内部の掃除でも完全にきれいになったわけではありません。(素人の方よりはすごくきれいにはなってるとおもいますが)

完全にきれいにするには浴槽をひっくり返すことです。

でも、これはむずかしいですよね。



浴室エプロン内部の掃除の料金・サービス内容などについて

この記事をご覧になり、自分では無理だ。

この掃除業者さんのエプロン内部クリーニングに興味があるが、

料金はいくらかかるの?

サービス内容など気になるという方は次から確認してくださいね。


エプロン内部クリーニングには2種類あって、

通常のエプロン内部洗浄とエプロン内部高圧洗浄があります。

尚、エプロン内部クリーニングの単品メニューはありません。

浴室クリーニングのオプションメニューでございます。

浴室エプロン内部の掃除業者さんをお探しの方へ

この記事をご覧になり、

このお掃除屋さんに興味がある。

エプロン内部の汚れは気になるが、どこの業者さんにたのんだらいいだろうか?

どんな人が来るか不安。

ちゃんとした業者さんがいいな。

追加料金とか請求する業者さんは嫌だな。

いろいろと掃除業者さんを選ぶ時には考えると思います。

福岡市市内にはエプロン内部のクリーニングをする業者さんはたくさんいます。

掃除業者さん選びの一つの候補の業者として次から確認してくださると嬉しいです。



この記事を最後までありがとうございました。

みなさんが気持ちよくお風呂に入る事が出来ればと思います。
福岡市早良区の学生寮でナショナルCS-227TB-Wの壁掛けタイプのエアコンクリーニングをしてきました。

ナショナルさんはもうパナソニックさんにかわっていますね。

古いエアコンです。

数年前にお掃除したこともあり、

見た感じすごくきれいです。

今日の現場は学生さんの寮なんです。

学生さんはほとんど学校に行ってるし、

夜に少しエアコンを使う程度だと思うので、

ほとんど汚れる事はないのかな。

キレイなエアコンを洗うのは少し抵抗があるので、

以前に「エアコンクリーニングをする必要が無い」と担当者に説明したけど、

キレイでもクリーニングして次に入寮する学生さんに気持ちよく入寮してもらいたいので、

必ずクリーニングしてくださいとの事。

そういうことなら一生懸命お掃除させて頂きます。

今回はお掃除機能が付いてない、普通の壁掛けタイプのエアコンです。

普通に養生して、試運転して、分解します。

特別に配線が多いとか分解が困難だとかいうことはありません。

ネジを数本外して分解します。
ナショナルエアコン分解部品
これが分解した部品です。

ルーバーといって風の向きを変える部品・フィルター・フロントカバー・ドレンパンといった部品です。

今回はお風呂が無いので、ベランダをおかりして取り外したこのような部品をクリーニングさせて頂きます。


ナショナルエアコン分解後
これが分解した後の状態です。

基本的にはこの状態からエアコンを養生して、

エアコンの下にバケツを置いて、高圧洗浄機を使い洗浄し、

汚水が下のバケツに出てくるような感じでお掃除していきます。

業者さんによってはもう少し分解する業者さんもいるかな。

でも、今回はそんなにファンを外したりする必要もないと思います。

ただ、ドレンパンという部品は外した方がいいようにおもいます。

ナショナルエアコンドレンパン
これがドレンパンという部品です。

上の画像で銀色のギザギザの熱交換器という部品から冷房などを使うと水が出てきます。

その水を受ける部品なんです。

その受けた水は左下のドレンホースという部品から外に排出されます。

この部品は冷房・除湿をつかってると常に水が通る部分なので、

すごく汚れやすいんです。

取り付けたままでは、キレイにお掃除する事が出来ない部品なんです。

エアコン本体の養生が終わりエアコンの高圧洗浄を始めます。

ナショナルエアコン高圧洗浄中
こんな感じで洗浄してます。

エアコンクリーニング専用の高圧洗浄機を使います。

エアコンの熱交換器や送風ファンの部分をこの高圧洗浄機でクリーニングします。

写真に写ってるノズルの部分が色々な角度に曲げることが出来るので、

エアコンの熱交換器の裏側も壁に掛けた状態でクリーニングすることが可能なんです。

エアコンの裏側ってわかりにくいと思いますが、エアコンの熱交換器は山型になっていて、

表面に見える熱交換が山型になって裏側にも熱交換器があるんです。

なかなか普通の方はわからないと思います。

写真の様に洗剤をかけた後、たくさんのお水でリンスをします。

これで洗浄完成です。

ちなみに僕が使ってる高圧洗浄機はこんな機械です。

エアコンクリーニング専用おそうじ本舗オリジナル高圧洗浄機
このおそうじ本舗オリジナルの高圧洗浄機を毎回つかっています。

以前はキョーワさんの高圧洗浄機を使ったりしてましたけど、

重たいのとイマイチ自分には合わなくて、この高圧洗浄機を使うようになりました。

これは日立工機さんとの共同開発だそうです。

もうけっこう長い間使っています。


リンスが終わったんで後は組み立てて完成です。

なんとなくエアコンクリーニングをどんな感じでしてるのか、

わかられたんじゃないかなと思います。

僕の文章が下手なんで少しわかりにくい部分もあると思います。

すみません。

詳しい手順や料金などについてご興味があれば次からご紹介します。


福岡市早良区周辺でエアコンクリーニングをご検討されてる方へ。

いろいろなエアコンクリーニング業者さんがいます。

料金はいくら?

どんな感じでお掃除するの?
今回は僕が実際にエアコンクリーニングをしてるところをご紹介しましたが、
文章が下手なのでおそうじ本舗公式ホームページでご確認くださいね。

料金が高い・安い・いろいろあるでしょう。

もし、ご興味があれば次からエアコンクリーニングの料金などご確認いただければと思います。

福岡市早良区でエアコンクリーニングをしようとお考えの方は

お掃除の内容も気になるだろう。

料金も気になるだろう。

そして、

エアコンクリーニングするにはお客様のお宅に上がり込むので、

どんな人がくるんだろうか?

ちゃんとした業者さんなんだろうか?

いろいろとエアコンクリーニング業者さんを探してる方は、

この記事を読まれて、ご興味があれば、

次から僕のお店を確認してくれると嬉しいです。


最後まで下手な文章なのに、ご覧頂きありがとうございました!


ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ