ブログ

日立さんのエアコンクリーニング。

久しぶりにこのタイプのエアコンクリーニグ。
20150624_192412-1024x576
こんな感じの日立さんのエアコンを2台。

初めてこのエアコンを見た時は、

なんだこのエアコンって思ったけど、

今回は久しぶりって感じです。

フロントパネルは観音開きみたいになり、

吹き出し口は下に開きます。

まあ、なんてことは無いんだけど。

そんな日立さんのエアコン。

注意するのは日立さんは左右に動くルーバーは

ドレンパンの下にあるので、シッカリと取り外さないと故障の原因になります。
20150624_165637-1024x576
全部がこのタイプではないけどね。

機種によってモーターの数や設置場所は様々
20150624_185945-1024x576
今回はたくさんネジを外さないとモーターがとれないし、

たくさん爪で噛んでるので意外と大変でした。

今回は十数年経過して初めてのエアコンクリーニグ。

けっこう汚れてたけど、キレイに仕上がり大満足です。

最近は、

お客様にブログみてクリーニングを依頼しましたって、

よく聞きます。

ホントにありがたい事です。

でも少し照れくさいですが・・・

まあ、お客様が業者さんを選ぶ時の参考になればと思い、

毎日では無いけど、余裕がある時にブログを更新しています。

面白いことは書けませんけど、

こんな感じに仕事してるのが分かってもらえるとうれしいです。

 

 
日立さんのビートウォッシュという

洗濯機の分解クリーニングが今日の午後からの現場。

残念ながら分解できなかった・・・・

分解出来なかったのは久しぶりです。

悔しいけど仕方ありません・・・

同じ型番の洗濯機を先日クリーニングしたばかりなのに・・・

パルセーターというパーツがどうしても外れなかった。

よくある事とは知っていたんだけど、なんでだろう・・・

お客様にご説明して今日の作業は終了。

今日の天気みたいにスッキリしない一日でした。

実は午前中も洗濯機クリーニグ

こちらは問題なくキレイに仕上げます。

分解したパーツはこんな感じ。
20150625_091550-1024x576
こんなパーツや本体をキレイに仕上げて、

キレイになったパーツを組み上げていきます。

分解後も当然だけど、

結束バンドももともとあった場所でしっかりと配線を結束させます。
20150625_103952-1024x576
今回はシャープさんの洗濯機でした。

けっこう好きです。

エアコンは嫌いだけどね!

まあ、お客様には関係ない事ですが・・・

そういえば、前日も洗濯機を分解クリーニングしていました。

前日は東芝さん

東芝さんの洗濯機はドラムを固定してるネジが鉄で出来てて

錆びたりしてて、ネジが弱くなってます。

ここのネジ・・・
20150624_103521-1024x576
ドラムを外す際や取付の際にネジがダメになってしまう事もあります。
20150624_110247-1024x576
こんな感じにダメになったネジをステンレスのシッカリしたネジに交換。

東芝さんの洗濯機を分解する際は注意しなければいけません。

今回も東芝さんの洗濯機

キレイに仕上げました。

最近はホントに洗濯機の分解クリーニングが多かった・・・

もう今月は洗濯機のクリーニングの予定はありませんが、

洗濯機の汚れが気になった方は是非お問い合わせをお待ちしています。

でも、日立ビートウォッシュや白い約束は分解出来ないケースもございます。

その際は当然ですが料金は発生しませんよ!

 
最近はすごい人気がある洗濯槽クリーニング。

僕んとこだけかな・・・

季節的にも気になるんだろう。

先日はシャープさんの洗濯槽クリーニング
20150614_103140-1024x576
シャープさんはエアコンのイメージが強く

分解が難しいんじゃないかって思うけど、

洗濯機はシンプル。

問題なくキレイに仕上がります。

そして、パナソニック
20150608_131124-1024x576
このパナソニックさんも問題なく分解できます。
20150608_134008-1024x576
このドラムをもう少し分解できないか頑張ってみたが

無理であった。まだまだです。

そしてこんな感じに仕上がります。
20150608_142437-1024x576
そして、一番分解難度が高いのが

日立のビートウォッシュ

このタイプはまだまだ簡単

配線のコネクターの袋を開けて、

数本のコネクターを外します。

そして、取り出したパーツ
20150612_170053-1024x576
こんなヒーターみたいなのを外したり、
20150612_170238-1024x576
センサーみたいなのを外したり、

そして、キレイに仕上げます。

まあ、毎回こんな感じに分解して

クリーニングをしています。

洗濯槽クリーニングをお考えの方に少しは参考になったかな・・・

 

 

 
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ