ブログ

最近はもちろんエアコン掃除が多いんですが、

意外とキッチンの換気扇の掃除の依頼も多いんです。

なんでだろうか・・・

僕の想像では固まってた油汚れが、この暑さで溶けて、

ポタポタと落ちてくるから・・・

わかりませんが・・・・

換気扇はいつもこんな感じに分解して掃除してます。
20150802_100958-1024x576
けっこうすごい油汚れでしょ!

お客様とお話してたら、換気扇の中を掃除するのは初めてとの事。

お家を建てられて20年以上・・・

おまけにお料理が大好きらしい・・・

それはこんなになるかなって感じです。

この油汚れと格闘する事4時間半!

バッチリ仕上がりました!

予定時間をだいぶオーバーしてしまったので

慌てて、肝心の作業後の写真を忘れてしました。

そして、次の現場のレンジフードは比較的キレイ!

分解して、クリーニング中のレンジフードの箱の中。
20150804_170558-1024x576
当然こんなパーツもキレイにします。
20150804_170549-1024x576
パタパタです。

僕が勝手に言ってるだけですが、

このパーツの役割は外部からの虫などの侵入を防ぐためかな?

よくわかりませんが・・・

一番最初の写真のように油がたくさん付着してると

ファンが回った時に開きにくいし、

決して良くないと思います。

まあ、気になったら換気扇の掃除をしてみてはいかがでしょう!

 

ご自身でお掃除される方に少し参考になればと思い

汚れについて・・・

だいたい家庭の汚れは酸性の汚れとアルカリ性の汚れがあります。

この油汚れは酸性の汚れなんです。

汚れを落とすには中和して落とす。

これが基本です。

なので重曹などを使い、中和させて分解させてください。

あと、お湯を使うのもポイントです。

少し簡単な説明ですが、ぜひ重曹などでチャレンジしてみてください。

一番最初の写真のような状態になったら、重曹ではキビシイですが・・・・

 

 

 

 
久しぶりにフローリングのワックスがけをしてきました。

今回は剥離ワックス仕上げ。

フローリングにワックスをかける時にはお客様と相談し

剥離ワックスなのか洗浄ワックスなのかを決めるようにしています。

僕のお勧めは剥離ワックス。

なぜかというとキレイになるから・・・

その理由は、

どうしても洗浄からのワックスだと

ワックスの剥がれた部分やワックスの下の汚れなどを

キレイにすることが出来ないんです。

剥離をするとワックスをはがしてしまうので

ワックスがはがれた部分も無くなるし、

ワックスの下の汚れなんかもキレイになり、

本来の床の色にワックスが塗られるんでキレイになるんです。

今回は古いワックスがはがれてしまい、

変な模様のようになってしまったので剥離してワックスをかけてほしいとの事です。

こんな感じになってます。
20150730_105300-1024x576
こんな状態の床を専用のドロドロの剥離剤でワックスをはがしていきます。

 

ここで、剥離剤について少し・・・

フローリングの剥離をする際は必ず専用の剥離剤を使わないといけません。

なぜかというと・・・

木材は水やアルカリに弱いんで、

強アルカリの化学床(Pタイルなど)用の剥離剤などを使うと

フローリングが反り返ってしまい、大変な事故になります。

もし、ご自身で剥離をしようと考えていらっしゃるなら

必ず専用の剥離剤を使用してください!

 

作業は養生したり、剥離する準備をして、

ひざまずいて柔らかいスポンジで

丁寧にワックスをはがしていきます。

この作業がけっこうつらいんです・・・

でもこんな感じにキレイにワックスがはがれると

気持ちいいんです!
20150730_122946-1024x576
この状態でもお客様は大喜びです。

そして、高級ワックスを塗布していきます。

仕上がりは、

携帯の電池切れで撮れませんでした・・・

キレイに仕上がり更にお客様も喜んで頂きました!

嬉しい瞬間です!

 

 

 

 

 

 
最近はやっぱり、エアコンの掃除が多いんです。

まあ、季節的にそうなるんですけどね!

エアコンの掃除といっても

一般家庭の壁掛けタイプのエアコンばかりではありません。

お店のエアコンもお掃除しています。

例えば、こんなエアコン
20150719_160643-1024x576
壁掛けタイプなんで一般家庭に付いてるエアコンとかわりはないようですが

サイズが大きいんです。

このお店はお店に置いてる商品が暑くなるとダメなんで

年中エアコンをつけっぱなしなんです。

一日24時間毎日エアコンをつけてると

1年に1回は掃除が必要です。

こんなお店の大きなエアコン・・・・

汚れが気になったら、当店にお電話くださいね!

そして、次はこんなエアコン
20150724_090819-1024x576
これは天井に付いてる4方向タイプのエアコン

すごく古くてメーカーはサンヨーさん

たぶんこの汚れ方は初めての掃除だろう・・・

こんな汚れもたくさんの洗剤とたくさんのお水で、

僕が使ってる高圧洗浄機の威力を最大限にしてお掃除します。

こんな感じにエアコンを分解してるんですが

組み立てる際には必ず配線なんかを確認しながら作業します。
20150724_083357-1024x576
絶対に間違えてはいけないところなんで・・・

試運転も問題なくブンブンとファンがまわり

気持ちよい風が出てきました。

お客様も喜んで頂き、うれしい瞬間です。

 

最近はカビに関する掃除がほどんど・・・・

季節的に気になりますよね!

そこでカビについて少し・・・・

カビはアレルギーや感染症の原因だったり、

悪臭や変色の原因だったり、

ダニのエサだったり

食品に生えて腐敗させたり

決していいものではありません。

カビさんはこんな条件で発生するので気を付けてみてください。

栄養:食品や木材だけでなく、ガラスや金属も栄養にします。

温度:住宅に発生するカビは5度から35度で発生します。

特に20度から28度が一番カビが元気になる温度です。

水分:大部分のカビはじめじめした場所が大好きです。

湿度60%を超えるとカビが発生しやすくなり80%を超えると勢いよく発生します。

酸素:ほんの少しの酸素でカビは発生します。

いろいろ書いたけど、

一番は乾燥かなと思います。

いろいろな所に掃除をしに行ってると、

換気が良くて、乾燥してる所はカビが発生してない。

換気が悪く、じめじめした所はカビが発生してる。

お風呂もエアコンもお部屋も乾燥させましょう。

これが、僕の個人的な考えの

キレイに保つための方法です。

ぜひ、お試しを!

 

 

 

 
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ