窓掃除を福岡市の業者が紹介!

2020年4月15日

先日は福岡市である施設の窓掃除をしてきました。


そろそろ春だし、

コロナの影響で家にいる時間も多いし、

窓の掃除でもして気持ちよく過ごそう。

そんな方のご参考になればと思い、

窓の掃除をしてきた事例の紹介や

ご自身で窓掃除をする際に上手に出来るような道具の紹介や、

方法などを紹介したいと思います。

【目次】

1.福岡市で窓掃除をしてきた事例紹介。

2.窓掃除に使う道具の紹介。

3.窓掃除を上手にする方法の紹介。

4.窓掃除についてのまとめ。

1.福岡市で窓掃除をしてきた事例紹介。

今回は福岡市の施設で窓掃除をしてきた事例を紹介します。

施設での窓掃除なんで、

一般のご家庭の窓とは少し違いますが、

この事例紹介の後に一般家庭の窓掃除んぽ方法など紹介します。



今回の施設は少し高所にある窓もあり、

足場を組んだりするとコストが上がるため、

高所の窓はポールを使用して掃除をする事にしました。


私を含め3名での窓掃除です。

私以外は脚立を使用すれば掃除出来る窓を掃除してもらい、

私はひたすらポールを使用しての高所の窓掃除。

方法は簡単。

ポールにシャンパーを付け、

窓をこすり、

スキージーに取り換え、

窓を切る。

この作業の繰り返しです。
福岡市窓掃除中
こんなに長いポールを上下に動かし、

洗剤を付けたり、スキージーに取り換えたりを繰り返します。

スミにムラが出来てやり直したり、

モヤモヤしてる部分がありやり直したり、

慣れない作業なんで結構難しいんです。

朝から夕方までこの作業です。

もう、腕と肩と首が痛くてたまりません。

なんとか仕上がり完成です。


次回、作業する際はスキージーとシャンパーが一緒になった窓掃除道具があるので、

購入してからお掃除させて頂こう。

掃除は道具が重要ですね。


ここでおそうじ本舗荒江店の窓掃除についてのご紹介です。

この様な施設の場合はお見積りが必要です。

一般のご家庭の場合は次からご確認してくださればと思います。

福岡市のおそうじ本舗荒江店の窓掃除の料金などはこちらです。

次は私が窓掃除に使っている道具を紹介します。


2.窓掃除に使う道具の紹介。

窓掃除に使う道具は業者さんそれぞれだけど、

基本的な道具は変わらない様な気がします。

ホームセンターなどでも販売されてる道具もありますので、

今後は頻繁に窓掃除をしてみよう。

そんな方は購入されても良いかもしれませんね。

窓掃除に使うスキージー

窓掃除のスキージー
これは窓掃除に使うスキージーという道具で、

この道具を使って窓に付けたお水や洗剤を切り、

キレイに仕上げる道具です。

もう、この仕事を始めた頃から使っている道具です。

この道具はゴムが古くなるとキレイに出来なくなるので、

ゴムの部分は頻繁に交換する事をお勧めします。

窓掃除に使うウォシャーホルダー

掃除用ウォシャーホルダー
これはウォシャーホルダーとカバー、バケットです。

この道具も10年程使っています。

カバーは何度も交換しています。

この道具はホルダーにカバーを付けて、

バケットに入れています。

これに洗剤などを付け、

ガラス面を掃除し、スキージーで切ります。

たくさん窓掃除をする際はすごく便利な道具です。

まあ、皆さんが窓掃除をする際は必要ないかなとは思います。




窓掃除に使う刷毛

窓掃除に使う刷毛
これは窓掃除に使っている刷毛です。

正確にはサッシ部分につかっています。

刷毛に洗剤を付けてサッシ部分の掃除をしています。

細かい所を掃除できて、

皆さんにもお勧めです。

また、

この刷毛は窓掃除以外でもいろいろな所の掃除で活躍しています。


窓掃除に使う洗剤

窓掃除に使う洗剤
窓掃除をする際に使っている洗剤です。

ヤシの実洗剤です。

これは食器などを洗う際によく使われていて、

皆さんも見た事がある方も多いと思います

環境にもやさしいので、

長い間この洗剤を使っています。


皆様が窓掃除に使う洗剤は別にヤシの実洗剤で無くても、

ご家庭にある食器洗い用の洗剤が良いかと思います。



以上、私が窓掃除に使っている道具や洗剤を紹介しました。

個人的な意見ですが、

窓掃除はスキージーさえあれば何とかなるように思います。

3.窓掃除を上手にする方法の紹介。

窓掃除を上手にする方法をご紹介します。

私の個人的な方法ですので、

これが正解とかはありません。

あくまでも参考までにご覧頂けると嬉しいです。

【準備する道具】

ホース・スキージー・バケツ・雑巾・食器洗い用洗剤・小さめのブラシ

【方法】

①バケツに少量の食器洗い用洗剤を入れる。

②サッシの上・横・窓の横などをバケツに入れた洗剤を付けたブラシで掃除します。

ブラシが無ければ雑巾に割りばしを付けて掃除しても良いかと思います。

③窓のガラス面に洗剤を付けた雑巾で前面を拭きます。

④スキージーを上から下に動かします。

⑤窓のスミなどを乾いた雑巾で拭きます。

⑥表面・裏面を掃除します。

⑦最後にサッシの下の部分にホースでお水を流します。

⑧大まかな汚れが取れたら、洗剤を付けたブラシや雑巾でサッシ部分を掃除します。


特別に難し事は無いと思うのですが、

必ずサッシの下の部分は最後に掃除してくださいね。

理由はスキージーなどを切ると汚水はサッシの下に落ちて汚れるからです。


窓掃除は新聞紙を使ったり、

いろいろな方法があるみたいですので、

ご自宅にある道具で、自分に合った掃除方法でお掃除するのが良いかもしれません。

あくまでもご参考までに!


4.窓掃除についてのまとめ。

窓掃除についてのまとめです。

①今回は私が施設の高所の窓掃除をしてきた事例を紹介させて頂きましたが、

この様な施設などの場合はご自身でするより業者に依頼するのがよろしいかと思います。

②窓掃除をする際に使っている道具を紹介しました。

みなさんが使ってほしい道具はスキージーという道具です。

③窓掃除の方法を紹介しました。

いろいろな方法があると思いますが、

サッシの下の部分は必ず最後にお掃除してくださいね。



以上いろいろと書きましたが、

家にいる時間がたくさんあり、

窓掃除でもしてみようかな。

そんな方の参考になればと思います。


最後に少しこの記事を書いた私のお店に紹介です。

福岡市のハウスクリーニング専門店おそうじ本舗荒江の店店舗紹介はこちらです。


おそうじ本舗荒江店がお掃除したらこんな感じになるんだ。

そんな事が確認できればと思います。

福岡市のおそうじ本舗荒江店がお掃除したビフォーアフターはこちらです。


おそうじ本舗荒江店は多くのお客様に喜ばれています。

福岡市のおそうじ本舗荒江店に頂いた喜びの声はこちらです。


最後までご覧頂きありがとうございました!
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ