【福岡市の業者が紹介】換気扇掃除のポイント3つ!

2020年4月7日

先日は換気扇の掃除をしてきました。

お客様といろいろとお話しをしていると、

自分で換気扇掃除はしたんだけど、

あまりキレイにならないので業者さんに依頼する事にしているとの事です。

そうするとなかなか自分では掃除しなくなるので、

結構汚れてしまいました・・・

そんな事をおっしゃっていました。


確かに自分で換気扇を掃除するのは大変ですが、

ポイントをおさえて掃除をすればキレイに仕上がるし、

少しは楽に掃除できるのです。


今回のお客様の様に自分で換気扇掃除してもキレイにならない・・・

そんな事でお悩みの方に、

実際に私が掃除してきた事例などを紹介しながら、

換気扇掃除のポイントを3つ紹介します。

【目次】

1.換気扇を可能な限り分解をして掃除する。

2.換気扇に付いた油を事前に取り除く。

3.換気扇掃除の際はお湯を使う。

4.換気扇掃除のまとめ


1.換気扇を可能な限り分解をして掃除する。

換気扇を掃除する際に一番大切だと思う事は可能な限り分解する事です。

ただ、普通の主婦の方が分解するのは難しとお思いでしょうが、

どこまで分解するかにもよりますが、

意外と簡単に分解する事ができます。



今回はこんな換気扇をお掃除したきたので、

この換気扇の分解掃除を紹介します。


掃除前換気扇

今回はタカラスタンダード製の換気扇です。

今回は私が分解した手順を紹介します。

途中までは主婦の方でも簡単に分解出来るし、

実際に分解してる方もたくさんいらっしゃいます。

【分解手順】

1.フード部分を取り外す。

1-1.スイッチにコードがつながってる右上のコネクターを外します。

1-2.フードの左右に付いてるネジを外すと簡単のフード部分が外れます。

2.ファンを取り外す。

2-1.ファンカバーに付いてる丸い部品に付いてるネジ1個か2個を外します。

2-2.ファンに付いてる大きなネジを外し、ファンを取り出します。

取り外したファン

換気扇掃除ファン

ここまではすごく簡単です。

実際にここまでしか分解せずにお掃除をしている業者さんもたくさんいます。

ここから先は少し勇気がいるかもしれませんが、

難しい分解ではありません。

3.ファンカバーを外す。

3-1.モーターとつながってるコネクターを外します。

3-2.ファンカバーの正面に付いている4本のネジと上に付いてるネジ1本を外します。(ファンカバーが落下しない様に注意してください。

4.照明を外す。

4-1.照明につながっているコネクターを外します。

4-2.ガラスの部分に付いてるネジを外し、台形型の電球が入ってる箱をネジ2本外し取り外す。

以上でこんな状態になります。

あとダクトにつながってるパタパタする丸い部品は、

私は外して掃除しますが、

外し方や取り付け方が説明しにくいのと、

取り付け方を間違うと換気されなくなってしまうので、

取り外さない様にしましょう。



基本的にはネジで固定されてるだけでですので、

簡単なんです。

ただ、あまり無理をしない様にしてください。

ファンを外した状態でも十分に掃除出来ますし、

ファンまでしか外さない業者さんもたくさんいます。

分解が終わった換気扇

換気扇掃除分解後

2.換気扇に付いた油を事前に取り除く。

分解した部品や本体の掃除をする際には、

いきなり洗剤をかけて掃除するよりも、

事前に油汚れを取り除くことをお勧めします。

新聞紙やキッチンペーパーで油を可能な限りふき取ります。

ふき取っても取れない様な固まってしまってる油汚れは、

キズが付かないヘラや使わなくなったカードなどを使い油汚れを取り除いてください。



特にファンカバーに付いてる汚れは固まっているケースが多く、

取り外している場合は掃除やしやすいですが、

取り外せなった場合はこの事前に油汚れを取り除く事で比較的楽に掃除出来ると思います。

ファンカバー内部の油汚れ

換気扇掃除油かたまり
この様な状態で油汚れがある場合もあり、

こんな場合は必ず可能な限り油を取り除いた後に洗剤を使い掃除してください。


この事前に油を取り除く作業で、その後のお掃除がすごく楽になります。

3.換気扇掃除の際はお湯を使う。

換気扇の本体や部品に付いた油汚れを可能な限り取り除いた後は、

洗剤を使い掃除をしていきます。

使う洗剤はセスキや重曹や市販の油汚れ洗剤など

なんでも良いかと思います。

大切なのはお湯を使う事です。

私は出来るだけ高温のお湯を使っています。

換気扇掃除をお水で掃除するのとお湯を使うのとでは作業時間は倍以上違うのではないかと思うくらいです。



取り外した部品はバケツなどに入れ洗剤とお湯を入れ放置しておきます。

取り外した部品をお湯でつけ置き

つけ置きファン

また、お湯に洗剤を入れたバケツは掃除をしたスポンジなどが油で汚れた場合なども

このバケツに入れキレイにしながら掃除をするとスムーズに掃除が出来ます。


ご自宅にバケツなどが無いなどでお湯を溜める事が出来ない場合は、

大きなビニール袋をキッチンシンクに入れその中にお湯や洗剤を入れて、

ファンなどの部品を入れておくと良いかと思います。



4.換気扇掃除のまとめ

換気扇掃除のまとめです。

今回はご自身で換気扇掃除をする際の3つのポイントを紹介しました。

1.可能な限り分解をすることで、キレイに仕上がります。

換気扇はネジで固定されているだけなので、簡単に分解する事が出来ます。

ただし、落下の危険などがあるので、

あまり無理をしない様にご自身で出来る限りの分解にしておきましょう。


2.洗剤を使う前に必ず簡単に取れる油汚れは新聞紙などで取り除いてください。

また、固まった油汚れなどはヘラなどを使い取り除いてください。

この事前に油を取り除く作業で後の掃除がすごく楽になります。

3.お掃除をする際は必ずお湯を使ってください。

油汚れを掃除する際はお水を使うのとお湯を使うのでは倍以上の汚れ落ちの差があると、

個人的に感じています。

取り外した部品などもお湯につけ置きしてお掃除してください。



以上、私の個人的な換気扇掃除のポイントを3つ紹介させて頂きました。

換気扇お掃除の方法などはテレビなどでも色々と紹介されていると思います。

私が紹介したお掃除のポイントと同じような事を紹介されていると思いますが、

換気扇掃除でお困りの方の参考になればと思います。


自分で換気扇掃除するのは時間がもったいない、

キレイに出来る自信がないなぁ。

そんな方は次から料金・サービス内容をご確認ください!

福岡市のハウスクリーニング専門店おそうじ本舗荒江店の換気扇掃除の料金はこちらです。


最後におそうじ本舗荒江店の紹介です。

福岡市早良区・城南区を中心に地域密着で活動しているおそうじ本舗荒江店の店舗紹介はこちらです

おそうじ本舗荒江店にお掃除を依頼したらどんな感じに仕上がるの?

気のなる方は次からご確認をお願いします。

福岡市のハウスクリーニング専門店おそうじ本舗荒江店の施工実績はこちらです。

おそうじ本舗荒江店は福岡市で直筆の喜びの声掲載数ナンバーワンです。

福岡市早良区・城南区で活動しているおそうじ本舗荒江店に頂いた喜びの声はこちらです。


最後までご覧頂きありがとうございました。


ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ