【東芝洗濯機分解クリーニング】福岡市の業者が紹介!

東芝洗濯機分解クリーニングをしてきたので、

今回ご紹介したいと思います。


ご自宅の洗濯機が東芝製で、

なんか汚れてるんではないか?

洗濯すると黒いゴミが出てくる!

引越しするので洗濯機をキレイにしてから新居に持って行きたい!

赤ちゃんがいるので洗濯機をキレイにしたい!

出産予定なので、産まれる前に洗濯機をキレイにしたい!


そんな方が洗濯機の分解クリーニング業者を探していて、

このページいにたどり着いたのではないかと思いますので、

どんな感じで掃除するのかな?

洗濯機の内部って汚れてるのかな?

などなどご覧になられてる方のご参考になればと思います。

【目次】

1.福岡市で東芝洗濯機分解クリーニングをしてきた事例紹介。

2.東芝洗濯機分解クリーニングで使う道具の紹介。

3.古い東芝製洗濯機が分解出来ない可能性がある事。

1.福岡市で東芝洗濯機分解クリーニングをしてきた事例紹介。

今回、分解クリーニングさせて頂いた東芝製洗濯機は約6年程使用しているとの事です。

何となく汚れが気になり、

当店にご依頼を頂きました。

黒いゴミが出てくるなど特別に汚れが気になる訳ではないけど、

汚れてる様な気がするとの事です。

こんな感じでご依頼される方も多いですね!

今回分解クリーニングさせて頂いた東芝洗濯機はこんなタイプです。


分解クリーニングする東芝洗濯機

東芝洗濯機分解前
この東芝洗濯機を分解クリーニングしていく手順などを紹介します。

①コンセント・アース・ホースを外して洗濯機を移動します。

この作業が腰が痛い私にとっては少し苦痛です。


②洗濯機の中にあるパルセーターという円状の部品を取り外します。

このパルセーターを固定してるネジが硬い時もあり、

外れない場合もあります。

こんな場合は残念ですがお断りしないといけません。

③洗濯機の上の部分を開け、ドラムを外す準備をします。

東芝洗濯機のドラムを外す前

東芝洗濯機パルセーター外した後
パルセーターを外した状態です。

すごくキレイな感じです。

汚れてる洗濯機はこの状態で真っ黒に汚れています。

黒い部分の中央に茶色のネジが4本あります。

これがドラムを固定してるネジで、

このネジをすごく慎重に取り外します。

④ドラムを取り外します。

東芝洗濯機の取り外したドラム

東芝洗濯機ドラム
比較的にキレイなドラムです。

洗濯機本体の内部はこんな感じです。

東芝洗濯機内部の汚れ

東芝洗濯機の内部の汚れ
洗濯機内部も汚れはすごく少ないですね。

⑤取り出したドラムを更に分解します。

結構ネジが多いのでインパクトドライバーを使用します。

少し音が出てしまいます。

⑥分解が終わるとクリーニング開始です。

東芝洗濯機分解クリーニング前

東芝洗濯機分解クリーニング前
ドラムをひっくり返すと意外と汚れていました。

少しびっくりです。

この汚れはカビや洗剤の残り汚れだと思います。

こんな汚れにはアルカリ性のお風呂掃除で使う洗剤やカビ用の洗剤を使います。

以前はこのドラムを大きなポリ袋に入れ、

ケルヒャーの高圧洗浄機を使い掃除をしていましたが、

高圧洗浄機の音が大きく、

ご迷惑になるので、

今は高圧洗浄機を使用せずに洗剤と数種類のブラシを使いキレイに仕上げます。


東芝洗濯機分解クリーニング後

東芝洗濯機分解クリーニング後
キレイに仕上がりました。

お掃除をする際は洗う物の順番をいつも考えます。

このハチの巣みたいな部分は一番に洗剤を付け、

放置しておきます。

その間に別の洗い易い部品を洗い、

このハチの巣みたいな部品の汚れが洗剤と反応して取れやすくなってから、

ブラシを使いお掃除をしてキレイに仕上げます。


最後に洗濯パンのお掃除をして、

元通りに組み立て完成です。


こんな感じで東芝洗濯機の分解掃除をしています。

どんな感じで掃除するのか、

少しは想像出来たかな。

2.東芝洗濯機分解クリーニングで使う道具の紹介。

今回、東芝洗濯機分解クリーニングをした際に使用した道具をご紹介します。

一般の方はあまり見ることも無いと思いますので、

ご紹介します。


東芝洗濯機分解クリーニングに使う工具など

東芝洗濯機分解道具
こんな道具を使い洗濯機を分解します。

写真には写っていないですけど、

インパクトドライバーは必ず使います。

この写真には東芝製で使わない道具も写っています。

実際に今回使った道具は、

一番右の長い棒。

これは洗濯機の上のカバーなどを開けた状態で固定しておく道具です。

白色のワインオープナー。

これはパルセーターという円状の部品を取り外す際に使います。

T字の工具。

これはドラムを固定しているネジを外すのに使います。


その他の工具は、

日立製のビートウォッシュの大型のタイプを分解する際に使う道具や、

ドラムが固まって抜けない時に取り外す為の道具です。


こんな道具を使って洗濯機を分解します。


普通の方はどんな道具を使って分解するのか見る機会が無いと思うので、

この機会に少しご紹介してみました!



3.古い東芝製洗濯機が分解出来ない可能性がある事。

ご自宅の東芝製洗濯機が古い。

そんな方は分解クリーニングはあまりお勧めできません。

理由はドラムを固定しているネジに問題があります。

このドラムを固定しているネジを回す際にネジが切れてしまう事があるんです。

今まで数回切れた事があり、

何とか切れたネジを取り出し新しいネジを付けて対応させて頂いた事があります。

うまく対応出来たので良かったですが、

うまく対応出来ないケースも考えられます。

もう10年以上の洗濯機は出来れば買い換える事をお勧めします。



どうしても分解クリーニングをしてほしいという場合は、

この事をご理解頂いた場合のみ対応させて頂きます。



このドラムを固定してるネジはこんなネジです。


東芝製洗濯機のドラムを固定しているネジ

芝製洗濯機ドラム固定ネジ
こんな感じで錆びてしまっています。

鉄製なのでこんな感じになるんでしょうね。

他のメーカーはステンレス製なのでこんなに錆びる事はないんです。

ご理解頂ければと思います!



ご自宅の洗濯機が東芝製!

洗濯機の分解クリーニングを検討されてる方の参考になっただろうか・・・


洗濯機の分解クリーニングを後は、

市販の洗濯槽クリーナーを頻繁に使う事で、

キレイな洗濯機をキープ出来ると思います。

また、

すごく汚れている状態から市販の洗濯槽クリーナーを使うと、

洗濯機内部に付着していた汚れが中途半端に取れて、

洗濯の度に汚れが出てきてしまうので注意してくださいね。

こんな感じになると分解クリーニングをお勧めします。




ここで洗濯機分解クリーニングの料金などについてのご紹介です。



洗濯機分解クリーニングをする業者さんは福岡市にはたくさんいると思います。

いろいろな業者がいますが、

私のお店も候補の一つになればうれしいです。

そんな私のお店の店舗紹介です。



おそうじ本舗荒江店は地域密着で活動し、

多くのお客様に喜ばれています。

福岡市で直筆のお客様の声掲載数ナンバーワン。

おそうじ本舗荒江店に頂いたお客様の喜びの声はこちらです。


おそうじ本舗荒江店は普段はどんなお掃除してるのかな。

気になる方は次からご確認してくれると嬉しいです。

気ままに更新しています。



最後までご覧頂きありがとうございました!

皆様のご家庭の洗濯機がキレイになり、

気持ちよくお洗濯が出来ればと思います!
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ