エアコンクリーニングの手順

2015年7月14日

今日はエアコンクリーニグを

まだ、したことが無いという方のために

当店のエアコンクリーニングの手順を少しだけご紹介します。

先ずは、
お客様と会話。
今回依頼したのはなんでですか?

エアコンのにおいが気になるんですか?

吹き出し口のカビ汚れが気になるんですか?

お子様が小さいからとりあえずって感じですか?

などなどをお聞きします。

別にこれを聞いたからって言って作業の内容は大きくは変わらないけど・・・

最後にお客様に確認して頂く際に、

臭いは大丈夫ですか?

吹き出し口のカビは大丈夫ですか?

などなどお客様の満足を確認するためかな・・・

やっぱり、エアコンクリーニングをご依頼されるには理由があって、

その理由をしっかりと解決しないといけないし、

お客様にその場で確認してほしいですからね!

そして、
試運転
試運転で室外機の動作確認、

お掃除機能の動作確認、

ルーバーの動作確認などなどをしっかりと行います。

万が一故障してたりしたら、

クリーニングするより、

エアコンを買い換えた方がいい時もあるからです。

そんなんで作業開始です。
まずは什器の移動
エアコンの下にテレビなどがあれば脚立を立てることができなんで

作業が出来ません。

そして、
エアコンの下や周辺に防水のシートを敷きます。
20150714_195544-1024x576
こんなシートです。

お客様のお宅の床を汚さないためです。

そして、
周囲を養生します。
養生用のシートを使います。
20150714_192555-1024x576
このシートで周辺の什器などを養生。

別に周辺に水をまき散らすわけでは無いんですが、

万が一、

僕が脚立から落ちたりして水を変なところにかけたりしないためです。

一度もありませんが、念のためです。

そして、
分解スタートです。
この分解がエアコンクリーニグでは

一番大切です。

どこまで分解するかで、仕上がりが全然違います。

僕の分解は完全分解ではありませんが、

出来る範囲で分解しています。

ドレンパンなどなど

気になる方は過去のブログなどご参考にして頂けたらと思います。

分解が完了したら、

基盤など外してない場合は基盤を養生したり、
エアコンカバーをかけて洗浄の準備。
こんな機械を使用してクリーニング
20150714_192637-1024x576
そして、この高圧洗浄機を使いたくさんの洗剤とお水でキレイにしていきます。

洗剤とお水はこんな大きなタンクに入れて
20150714_192723-1024x576
エアコンの熱交換器・クロスファンなどをキレイにします。
そして、

分解したパーツは妻がベランダでキレイに仕上げて

プラスワンサービスで室外機などの簡易清掃をしています。

そして、カビが発生しにくくなるコーティングを塗布したり

ちょこちょこと手を加えて
分解したパーツを組み上げます。
この時にシッカリと配線のまわしや切った結束バンドなどの位置も

確認しながら元通りに戻します。

そして、
最後は試運転。
ここでもしっかりと確認して完成。

 

エアコンクリーニグをしてみようかなって考えてる方の参考になっただろうか・・・・

あまり、文章が上手ではないのでわかりにくいかな・・・

まあ、一言でいえば、

お客様に喜んで頂けるように一生懸命に

今できる技術でベストなお掃除しているといった感じです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ